餓狼伝説 天井到達時のヤメ時解析!!天国モードの振り分けがひどい?

餓狼伝説プレミアム 天井到達時のヤメ時解説 天国モードは回すのか?
(C)SNK

餓狼伝説プレミアムの天井到達時のヤメ時をメインに解説していきます。

その他、ゾーン狙いや通常のヤメ時なども解説しておきます。

それではご覧ください。

まずは、モード移行と天井振り分けから

◎モード移行は、前回のモードに影響を受けないタイプです。
(※超天国モードだけは、50%ループ)

モンキーターンタイプをイメージして頂くと分かりやすいです。

では、そのモード移行率を見ていきましょう。

【989G以内でのAT当選時のモード移行】

設定 モードAへ モードBへ 天国へ 超天国へ
1 68.8% 25% 5.5% 0.8%
2 55% 37.5% 7.1% 0.4%
3 66.7% 25% 7.1% 1.2%
4 45.9% 43.8% 10% 0.4%
5 62.5% 25% 10.9% 1.6%
6 40% 45.7% 13.9% 0.4%

989G以内となっているのは、最大天井に到達時だけは違う移行率なんでこうなっています。
普通は、この移行率です。

つまり、普段は即ヤメでOKということです。
(CZの引き戻しだけは確認する必要ありです)

モードの特徴の説明はこのあとです。↓

モードが意味するものは?

この台のモードが意味するものは、天井の振り分けです。

この台は、333G、555G、777G、990Gと天井が存在します。

それの振り分けがモードによって違うということです。

天井の振り分けはどんな感じかと言うと

【滞在モード別天井振り分け】※設定12

モード 333G 555G 777G 990G
モードA 1% 8% 1% 90%
モードB 9% 2% 9% 80%
リセット 10% 10% 10% 70%

※設定変更後は、10%で天国、90%でリセットに移行

ゾーン狙いは、このピンポイントの場所を狙うことになります。

ほとんど狙う価値がないですね^^;

狙うとしたら数ゲーム手前の時くらいですね。5Gくらいなら打つかな?

因みに、当たり方としては、これらのゲーム数を踏んだ瞬間から前兆が始まり、3or4Gで告知になります

※天国モード狙いはこの後に少し書いてます。

天井到達時のヤメ時

まずは、天井とその恩恵の確認をしておきます。

天井:最大990+前兆(3or4)
恩恵:AT当選+次回天国モード以上確定

天井到達の恩恵としては、いまいちです^^;

次回天国モード以上確定の部分をもう少し詳しく言うと。

【振り分け】
◎天国・・・・80%
◎超天国・・・20%

※超天国滞在時は、50%で超天国、50%で天国

ほとんどが、天国にしか行かないということですね。

そして、 天国モードは、90~93Gの間で当たるとなっています。

要は、最深部しかないということです^^;

これで分かりましたね。天井到達時のヤメ時が。

天井到達時のヤメ時は、1回ループした後は即ヤメです。

ループしない、最深部しかないですからね。

天国モード狙いは、80Gからならできます。
約15回に一回くらいの割合で当たります。
(設定6の初当たり確率を上回ります)

その際の前回のモードは気にしなくて大丈夫です。

もし落ちてた場合は、積極的に狙っていきましょう。

天井攻略・機種一覧もどうぞ
にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

タグ:

コメントをどうぞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする