【雑記】きらっきー氏まさかの入院?一体何が起こった?

FCHO5kmE0DzJkzi1445338642_1445338738 (1)

お久しぶりです。きらっきーです。

お久しぶりと言っても予約投稿もあったので、2・3日ぶりですか(笑)

実はですね・・・(初)入院していました。。
(さっき帰ってきたばかりw)

ということで今日はスロットとは一切関係ないです。
スロットの記事を見に来た人はごめんなさい。
特にスロットブログ村経由の方とか・・。

スロットとは関係ないんですが、一応健康のことなんでみんなに関係があると思ったので記事にすることにしました。
あと初胃カメラも体験しました。

こちらは、気になる方が多いと思います。
オエオエなっている映像とか話を聞いたことがある人が多いと思うので。

ではでは、興味のある方のみお進み下さい^^

ことの始まりは・・・

ことの始まりは、日曜朝6時。

普段は目を覚ますことのない時間で、目を覚ましたとしても再び寝る時間なんですが、この日はなぜかもう一度寝ることが出来ませんでした。

そんな感じで30分が経ったころ・・お腹に違和感が・・・。

なんか痛いな。
最初は誰しも経験があるギューと締め付けられる感じです。
特に気にもならないよくある痛みです。
自分も気にしていなかったのですが・・・
その痛みは、さらに酷くなります。
ギューギューギューギューギューと5段階くらい痛くした感じ。

ここまで来るとさすがに、お腹に力を入れて応戦しないと耐えれない。
それでも5分10分くらいすれば治るかと思って我慢しています。

が・・・その痛みは1時間経ってもひくどころか強くなる一方。
じっとしていることも、おとなしくしていることも出来ない状態で40~50分バタバタしながらウーウーうなっていました。

さすがにギブアップ。
医者嫌いの(昔に嫌な思い出が多々あるので)自分も、お医者さんに頼ることに。

急いでタクシーに乗って病院に。
こんな時でも『おつりはいらないよ』とジェントルマンに飛び降りるきらっきー。
(お釣りを貰う余裕すらなかっただけw)

病院についてもジタバタを止めることが出来ないくらいの激痛。
お医者さんにどこが痛いか尋ねられても、この辺って言うのが精一杯(笑)
実際、右半分全部が痛くてどこが痛いとかなかったんです。
押さえても痛い場所が見当たらない感じ。

そんな感じなんで、お医者さんも成す術なし。
取りあえず・・・点滴。

bfyNKtYddVeI_091445338837_1445338941

酷いでしょ。
手の甲に注射。。。

いつもここなんです(笑)
腕の血管が見えないという。。。
何回も失敗されるか手の甲にされるか。
(子供の頃はほんと辛かった。。。)

すると・・・お腹の痛みがピタリと止まる。
たぶん痛み止めも入れてくれたと思います。

『あっ先生、もう痛くないです。治りました』

すると先生は、

『えっ』

まあ、そうなりますよね。
病院に着いてからも1時間くらいのたうち回っていたのに、一瞬でもう大丈夫って言いだすから(笑)

でも、先生もそうですかって言って返してくれるわけもなく入院しましょうね。
1週間くらい。
それで何もなければ退院です。
だって。

無理無理無理、もう何ともないから帰りたいと言いましたが、やっぱり無理で入院です。
(仕方ないですね。そうとうウーウー言ってましたからw)

そこから1日絶食。

ご飯はこれ↓
gwxBIHrcMvXZfez1445339435_1445339486

因みにこの点滴、めちゃくちゃ痛い(笑)
濃度が濃いとか、血管痛を起こしやすいとかみたい。

・・・次の日の昼

初めての胃カメラ

初めての胃カメラです。
実は、この検査だけは絶対に嫌と思っていました。。。

ある程度歳をとるとしなければいけないかなと思っていましたが、思いの外早くその時が訪れることに・・・

怖い・・・怖すぎる。。。
絶対オエーってなるやん。。。

検査室に入るとまず、紙コップを渡される。
中には150mlの液体が。
これは、胃の粘膜を落とす奴なんで飲んで下さいとのこと。

分かりましたと飲むと・・・。

無理(笑)
入っていかない(笑)

10mlくらい飲んだところで吐きそうになる(笑)

これは完全に大誤算。。。
こんな所にトラップがあるとは・・・。

味を表現すると、ヨダ○とか鼻○みないな感じ。
(食事中の方ごめんなさい。)
しかも温かい(笑)

この時点で本気で吐きそうになりました。
近くにいたおばさんも謎の微笑みと頑張っての一言(笑)

完全に出鼻を挫かれる。。。
こころも折れた。。。

飲んだら次はいよいよ胃カメラ。
最初に麻酔を喉にシュッシュッと数回かけられる。
さらにボーとなる注射も打たれる。

この時点で謎の自信。
まったく大丈夫な気がします。
喉とか感覚ないですし。

・・・そして挿入。

あっいけるこれなら我慢すれば大丈夫って感じでしたね。
(この辺の麻酔とかが適当とか省くところだと大参事になると思う。)

最後の方の麻酔が切れかけた時は、少しオエってなりましたが、思ったほどではなかったです。
ただ2度とやりたくない。
最初の液体を思い出すだけで今でも吐きそう(笑)

初めての病院食

約2日ぶりの食事。
2日ぶりといっても点滴をしてると全くお腹が減らないんですね。

夜ごはん。
rxFYkyu_ODF8Ahu1445339634_1445339677

病院食って味が薄くて不味いって言われるけど、そんなことなくて美味しかったです。
味もしっかり濃かったです。
ゼリーも市販のより濃厚。

ただし、お粥は無味です(笑)
塩味くらいあると美味しと思うんですけど。。。

朝ごはん。
R0REF2kf_ndeNoZ1445339725_1445339741

おみそ汁と牛乳(笑)
給食以来の組み合わせ(笑)
その他は美味しかったです。
ただし、お粥。。。
梅干しがあったのでうまく食べれたけど。

昼ごはん。
sZJh5swup2eGPvg1445339787_1445339816

なんか一番豪勢。
かなり美味しい。

でもお粥(笑)
もうやめてくれ~。

退院

そんなこんなで退院。
実は、この2日間。
誰かが来る度に、『全く痛いない。もう全然大丈夫。ほんとに大丈夫。』
って言い続けました。

その結果予定より大幅短縮2泊3日で無事退院。
早く帰りたい時は、言ってみるものですよ。

結局何だったのか?

結局原因は、尿路結石の可能性が高いとのこと。
膀胱に少し炎症があったのと微熱があったのでそんな感じの判断に至ったみたい。

あと・・・
ピロリ菌に陽性反応?

まさかのピロリ菌の可能性も浮上(笑)
これは、次回検査みたいです。

って感じで初入院が終わりました。
みなさんも体には十分お気を付け下さい。

最後まで読んでくれた方有り難う^^
よかったら応援して下さい↓
応援バナー

コメントをどうぞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする