カウボーイビバップ 設定判別要素紹介!!注目は、謎バラッドと引き戻し!!

カウボーイビバップ 設定判別要素
(C)オリンピア

カウボーイビバップの設定判別要素の紹介です。

注目するのは、AT終了時の引き戻しと謎バラッド(CZ)です。

それでは、ご覧下さい。

▶AT終了時のポイントで引き戻す

AT終了時のポイントに応じて、CZもしくはATを引き戻します。

カウボーイビバップ AT終了画面の引き戻しポイント

※ポイント数は、3人の仲間の合算です。

AT終了時のポイント別引き戻し確率
ポイント 設定1~4 設定5 設定6
0 100%
1~5 0.2% 3.1% 3.9%
6~10 0.8% 5.1% 4.7%
11~15 5.6% 8.6% 11.0%
16~20 10.4% 15.6% 15.8%
21・22 18.8%
23 25%
24 37.5%
25 100%
26 100%

設定狙いの時に 注目するポイントは、1~10ポイントの時です。

このポイント時は、低設定ではほぼ引き戻さないので、引き戻しすると高設定の期待の高まるポイントです。

設定狙いをしない方は、ヤメ時として参考にしてみて下さい。
0or23ポイント以上ある時は、回す感じですね。

これ以外のポイント時は、以下のポイント時以外は即ヤメでいいです。

●CZもしくはAT引き戻し確定ポイント振り分け
1・0・1
1・2・3
5・6・5
6・2・6
7・1・1
7・5・9
7・7・7
8・1・4

▶謎バラッド出現率

謎バラッドとは、コンボチャンスを経由しないCZのことです。

出現率は、こちら

設定1・・・1/1250
設定2・・・1/1070
設定3・・・1/1080
設定4・・・1/670
設定5・・・1/710
設定6・・・1/430

CZ自体の出現率にも大きな設定差(1/496~1/223)がありますが、さらにこの謎バラッドの出現率に注目すると判別が楽になります。

この謎バラッドには、出現しやすいゲーム数があります。

ゲーム数で言うと
●200~250
●300~350
●500~550
●600~650

です。
ゲーム数カウンターの文字が赤くなるとチャンスのようです。

あと、このゲーム数は、
ゾーン狙いとしての活用はお勧めしません^^;
そこまでの価値はないかな?
天井狙い時の目安(580G~)程度に。

大分、お客さんが飛んじゃったお店が多いと思います。
そういうお店は特別な時以外は狙わないのが無難です。
わざわざ設定を狙う台でもないと思います^^;

↓応援お願いします^^
応援バナー

タグ:

コメントをどうぞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする