奇遇判別は超簡単!!必殺仕事人の設定判別まとめ!!

必殺仕事人 天井・恩恵・ヤメ時攻略!!スロット
(C)京楽

いよいよ明日導入のスロット必殺仕事人!!

楽しみにしていた方も多いと思います。
ただ、闇雲に打ってたんじゃぁ折角楽しみにしていた台も『おもんない』と感じてしまう結果になるかもしれません。

せめて設定判別をして低設定と判断した時だけでも、打つのをやめて次回のチャンスを待つというのも一つの手です。

そこそこ簡単なので一応目を通しておいてください。

まずは機械割とボーナス&ART初当たり

こちらはざっくりと見ておいてください。

ボーナス・ARTの初当たりとどのあたりの機械割まで許容できるのか。

設定 ボーナス合算 AT初当たり 機械割
1 1/251.6 1/489 97.6%
2 1/246.2 1/455 98.7%
3 1/227.5 1/452 100.2%
4 1/217.4 1/391 104.5%
5 1/191 1/388 107.8%
6 1/175.5 1/318 112.5%

設定6はやっぱり別格で軽いですね^^

奇遇判別!!小役確率とボーナス終了画面

奇数設定と偶数設定を判別する方法は2つ。

小役確率とボーナス終了画面!!

こちらをカウントすれば一瞬で奇遇は判別できます。

【設定差のある小役】

設定 弱チェ スイカ
1 1/85.7 1/80.9
2 1/80.9 1/85.7
3 1/85.7 1/76.2
4 1/76.2 1/85.7
5 1/85.7 1/70.8
6 1/70.8 1/85.7

一応高設定になるほど弱チェリーとスイカの差が開くようになっています。

極端に片方だけがよく出現する場合は、設定56の可能性が高まりますね。

逆になかなか差が開かない場合は低設定の可能性が高いです。

このカウントは必須です。

そしてもう一つはボーナス終了画面の人物!!

必殺仕事人 ボーナス終了画面 設定判別 中村もんど
※画像は中村主水

こちらの画面も奇遇の判別が可能です。

対象のボーナスは、必殺ボーナスと殲滅ボーナスだけです

●奇数設定は、政・竜・主水
●偶数設定は、おりく・加代と順之助(2人)

が出現しやすいようです。

大体振り分けが6:4なのでどちらかに偏ってくるはずです。

この2つを合わせれば奇遇判別自体は、簡単にできますね。

自分は奇数設定が濃厚ならやめます^^

設定5を捨てる可能性があっても、1だけは打ちたくないっていうスタンスです^^;

6の可能性がないのも嫌ですしね。

因みに おとつが出現する場合もあるようですが、CZ示唆だったりの状態示唆のようで、高設定期待とかではない模様。

最後におとつチャレンジ出現率

こちらは、あくまで実践値でちゃんとした数値ではないです。

なので参考程度にご覧ください。

【おとつチャレンジ初当たり確率】 ※実践値
設定1・・・1/3190
設定2・・・1/2074
設定3・・・1/1782
設定4・・・1/2138
設定5・・・1/1668
設定6・・・1/987

突入契機だったりがまだよくわかっていませんが、設定6だけダントツで出現しやすいようです。

因みに、おとつチャレンジは連荘性(2~2.5連)があるので、出現率はもう少しあがります。

混合しないように、こちらの数値は、初当たりの確率です。

番長2でいうところの通常頂ラッシュみたいな扱いになるのかな?

このおとつチャレンジ出現率で設定6を判断する形になる可能性が高いですね^^

以上、参考にできる部分は参考にしてみて下さい。

自分もこれを参考に新台に突撃する予定!!
導入台数が意外と少なかったので座れるかが心配です^^;

天井狙いの立ち回りはこちらです
◎必殺仕事人 天井・恩恵・ヤメ時攻略!!

天井攻略・機種一覧もどうぞ
にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

タグ:

コメントをどうぞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする