緑ドンVIVA2の打ち方と出目を紹介します。
昨日、初打ちしてきました^^
感想も少しだけ書いておきます。
【打ち方】
打ち方は、非常にシンプル。
◎左リールに、BARを上段に押す!!
◎右リールを、フリー打ち!!
◎雲(スイカ)テンパイ時だけ、中リールBAR狙い
【ベル(三尺)】
◎共通ベル(9枚):中段に揃う
◎強ベル(15枚):MB中以外で15枚ベル(派手な入賞音あり)
【チェリー】
★右リール中段に、雲・風・BARのあるなしで判断!!
◎あれば、強チェリー(1枚)
◎なければ、弱チェリー(1枚)
★中段にチェリー停止時は、HANABIを狙い
◎揃えば、HANABIチェリー(1枚)
◎揃わなければ、中段チェリー(1枚)
【スイカ(雲・風)】
★揃うラインに注目!!
◎弱スイカ(4枚):下段揃い
◎強スイカ(4枚):中段・斜め揃い
【チャンス目】
◎リプ挟みテンパイはずれ(フラッシュあり)
打ち方は、歴代のドンちゃんシリーズ変わらないですね。
MB目だけ、注意しておいてください。
ヤメる時に、この目の確認は、意識しておくように!!
(結構忘れがちなんで・・・)
そういえば、昨日この台を打ってきました。
新台二日目で、設定1は使わないお店での実践!!
なにか参考になる記事でも書こうと思い、実践したのですが・・・。
結果は、2時間くらいで終了!!-30K
なんというか、もう天井狙いだけでいいかなーと^^;
ゲーム数でのビリゲとか、どんな感じかなーと思ってたんですけど、よくわからなかったです^^;
自分と両サイドの台は、ビリゲに一回も入らなかったです。(あとの台は、ちょっと見てないです。)
なんというか、ビリゲと言うより、ム〇〇って感じで、やめちゃいました^^;
また、狙えそうな情報が出れば、更新します。^^
天井攻略・機種一覧もどうぞ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ: 緑ドンVIVA2
お世話になっております。
僕もビリゲというより
ム○ゲと言うかク○ゲ感が…
汚い言葉をすいません
(;´д`)
無理くり疑似ボーナスは良くないですね~
osamuさんもそう感じましたか(@_@)
意外と稼働いいんで、面白いのかな?って思って、
もう一度、突撃することも考えたのですが・・・。
やっぱやめときます(/ω\)