【ニンジャ ガイデンNINJA GAIDEN】天井狙いとヤメ時!!ゾーン狙いも出来そう

ニンジャガイデン 天井・恩恵による狙い目ヤメ時攻略
(C)七匠 2016/2/8

スロット『ニンジャガイデン(NINJA GAIDEN)』の天井・恩恵による狙い目・ヤメ時の攻略です。

この台は純増3.0枚のAT機で通常時は47G回る、高純増高ベースの台となっています。

高ベースの台は少し敬遠されがちですが、ATのゲーム性がモンキータイプの継続率管理の台なので個人的には少し楽しみの台ですね。

天井も999Gと低く、ゾーン狙いも出来そうなので狙いどころは多いと思います。

しっかり攻略しておきましょう。

【攻め時】
・550Gからの天井狙い
・200・400・600Gのゾーン狙い

【天井・恩恵】
天井:999G+前兆(最大32G)
恩恵:AT当選

【やめ時】
AT終了後は、NMモード4に移行するため、リプレイを4~6回ほど引いてからやめる。

【備考】
・純増:3.0枚 AT機
・ゲーム数解除なし、主に自力CZから当選
・AT1セット:30G+α(15セット目までの継続率はテーブル管理)
・1~9セット:50%以上
・10セット以降:80%以上
・エンディング:15セット完走でエンディング、消化後は0G連上乗せ経由でAT再スタート(その際は高継続が選ばれやすい)

・赤7・青7揃いでAT開始(青7ならGIANT CRUSHから)
・CZ(冥府魔道):最大24G、AT期待度30%

・AT初当たり:1/475~1/317
・機械割:97.4~111.2%

・コイン持ち:約47G

●天井狙いとヤメ時

天井は999G(+前兆)でATに当選します。

また、200G・400G・600GはCZに一番期待できるモード(CZ確率1/40)NMモード4に移行します。

AT中のゲーム性はモンキーターンのような感じですが、通常時はゲーム数解除などはなく、高確からのCZ当選からがメインとなっています。

なので、ピンポイントでのゾーン狙いが出来る可能性があるのはこの部分だけとなっています。

天井狙いは、600Gの手前 550Gくらいからが一番効率的な狙い目となっています。

ヤメ時は、AT終了後はNMモード4に移行するため、即やめ厳禁です。
転落契機となるリプレイを4~6回程度引いた後前兆がないことを確認してヤメ。

詳しくはこちら
・ヤメ時攻略!!NMモード転落条件とリプレイ回数目安!!

ゲーム性や打ち方、その他の攻略ポイントなどお得な情報はこちらにまとめているので1度必ずご覧ください↓

ニンジャガイデン(NINJA GAIDEN)
勝てる立ち回りまとめ

↓応援お願いします^^
応援バナー

タグ:

コメントをどうぞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする