押忍サラリーマン番長の通常時の打ち方と停止位置を画像で解説していきます。
前作の番長2と少し異なる部分もあるのでチェックしておいてください。
打ち方
●左リールバーを目安に、上中段にチェリーを狙います。
やめようとしたゲームで斜めベルが出た場合は、PUSHしてからやめた方がいいですね^^
押忍ベルは1/468くらいですが。念のためにね。
押忍ベルは、頂ラッシュのチャンスゾーン(仁王門)の抽選をする重要な小役なのでお見逃しなく^^
(一枚役でも抽選しているみたいですが、出現率も高く、役としては、弱いので無視してもOK)
あと、
最強ベルが出た場合はフリーズします。
確率は、1/65536で、恩恵は、超番長ボーナスですね。
強弁当箱は、フリーズしません。3~8G後に超番長に当選します。
個人的には、1枚役がフリーで取れるようになったのが残念^^;
ART中に、中押しして取るのが好きだったので。
こんなんとか、普通に順押しして1枚役が出るだけで熱い演出じゃなくなったのが残念^^;
サラリーマン番長の勝てる立ち回りをまとめました。
スポンサードリンク
天井攻略・機種一覧もどうぞ
にほんブログ村
↑面白いスロブログがいっぱいあるよ
タグ: 押忍サラリーマン番長