秘宝伝~伝説への道~の天井・恩恵による狙い目・ヤメ時の攻略です。
人気の秘宝伝シリーズ最新作ですが、今作はチャンス目が熱く、約1/120で成立するこのチャンス目は成立すれば必ず4種類ある高確率ゾーンに突入するという仕組みに。
チャンス目が500G成立しなければART確定、また11回スルーすると次回チャンス目成立でARTが確定するという救済措置もあります。
人気のシリーズの最新作ということでしっかり攻略しておきましょう^^
・チャンス目間300G付近
・秘宝チャンス8スルーから
【天井・恩恵】
天井①:チャンス目間500GハマリでARTに当選
天井②:秘宝チャンス11回スルーで次回(12回目)無限高確
【やめ時】
ART後は即ヤメせずに、終了準備状態が終わってからやめるように。(ベルこぼし小V字で転落)
その際も上位ステージ滞在の場合は転落まで回した方が良さそうです。
【備考】
・純増:2.0枚(ボーナス込み) A+ART機
・ゲーム数解除なし、チャンス目で高確確定
・ART1セット:50G+α
・チャンス目確率:1/120~1/99
・ART初当たり:1/448~1/355
・ボーナス確率:1/16000~1/5400
・機械割:97.1~113.5%
・コイン持ち:約35G
●天井狙いとヤメ時
天井は、チャンス目間500GとARTスルー回数11回(12回目で無限高確)の2つあります。
バジリスク絆に近い感じですね。
ただし、500GハマりはART確定なので結構熱い^^
狙い目としては、 ゲーム数狙い(チャンス目間)の方は280~300Gから。
スルー回数は8回からが目安かなと思います。
スルー回数の方は、天井が滞在モードによって異なるようです。
3回とか5回とが天井になる場合があるとか。
分かり次第追記します。
ART中は『!』演出発生時は、どこかのリールにBAR狙うようにしましょう。
また押し順ナビは絶対間違わないように徹底して下さい。
どちらもミスるとART転落する可能性があります。
ヤメ時は、ART後は終了準備状態となりベルこぼし(小V)で転落となります。
その間のチャンス目成立は、高確率以上(上位CZ)のチャンスとなるので必ず転落まで回すように。
またその後の滞在ステージによっては少し様子を見た方がいいです。
ステージや出目に関してはこちらで解説していますので1度ご覧ください。
秘宝伝 伝説への道
勝てる立ち回りまとめ
ART終了時や高確終了時は、筐体右にあるピラミッドを触るように!!
画面が切り替わり出現するキャラクターによって設定差があるみたいです。
ART終了時だと初代画面、高確終了時だとジェットバイクが高設定示唆だとか。
タグ: 秘宝伝~伝説への道~