【プリシラと魔法の本】天井狙いとヤメ時!!時計の針と周期の特徴は知っておこう!!

プリシラと魔法の本シンデレラブレイドガイデン 天井・恩恵による狙い目・ヤメ時の攻略
(C)ネット 2016/10/17

プリシラと魔法の本~シンデレラブレイド外伝~の天井・恩恵による狙い目・ヤメ時の攻略です。

ネットの最新作は周期タイプのA+ART機。
疑似ボーナスとリアルボーナスの連チャンで出玉を獲得していくというゲーム性。

周期タイプのART機となっているのでその特徴を把握して狙って行きましょう。

【攻め時】
580Gから

【天井・恩恵】
天井:6周期消化後の6時に当選
(144×6+72=約936G)
恩恵:ART(ボーナス)当選

【やめ時】
ボーナス終了後前兆確認後ヤメ。

【備考】
・純増:1.8枚(ボナ込み2.0枚)A+ART機
・周期タイプ

・1周期:144G
・ショート周期:12G(長針1周)
・ミドル周期:36G(長針3周)
・ロング周期:144G(短針1周)

・疑似BIG:1/682~1/399
・疑似REG:1/443~1/263
・クロノボーナス(本物):1/252
・機械割:97.6~110.1%

・コイン持ち:約34G

天井はロング周期(144G)6周期消化後の6時(72G)到達時、約936Gでボーナスに当選します。

1周期144Gなので実際に拾いやすいゲーム数の4周期消化後ヤメの台、ゲーム数 約576G付近から狙って行くと丁度いいと思います。

もちろん1周期毎もチャンスとなるので、144G、288G、432Gの手前で止められているなら狙っていけます。

また、時計の針が6時の周期ならチャンスとなるのでそちらもピンポイントなら狙えると思います。

時計の針と周期の特徴は

プリシラと魔法の本 時計の針

筺体右にある時計で示唆されていて、1G毎に5分進むようになっています。

時計の針が1時間毎、3時間毎、12時間毎に抽選がされる仕組みとなっていて、

●ショート(1時間:12G)
12G毎にチャンスが訪れますが期待度は低い。

●ミドル(3時間:36G)
時計の針が3時6時9時になるとチャンス。
3時9時はショートの3倍、
6時は15倍のチャンスとなります。

●ロング(12時間:144G)
12時なるまでの間に貯めたポイントが基準値を超えていたらボーナスに当選となります。

見た目で周期の進み具合が分かるようになっています。
ここを見ておくと狙える機会が作れるということですね。

ヤメ時は、ボーナス当選後や周期後に前兆確認後にやめ。
1周期目が優遇される可能性はありますが取りあえず即やめの方向で。

まとめ記事はこちらです。
周期の特徴やゲーム性などこちらで詳しく解説しているので 必ず1度ご覧ください

プリシラと魔法の本
勝てる立ち回りまとめ

↓応援お願いします^^
応援バナー

タグ:

コメントをどうぞ