ワンマン社長の側近の話の第三弾です!!
第一弾,第二弾はこちらです
・パチンコ店の社長の給料ってどれくらいか想像できる?【ワンマン社長の元側近の話】
スロットの設定は誰が決めている?【ワンマン社長の元側近の話】
おっ待ってましたって方はとりあえず、
↓応援の1PUSH^^
今回も例のごとく
これだけは補足させて下さい。
※この話は、フィクションです。
それではご覧ください。
~~~~ここから~~~~
今回は社長の側近ならではの仕事の話を!!
第一回目の記事を読んでくれた人は私が所属していた総務部とはどーいう仕事をする部署なのか、少しは分かってくれていると思う。
ただ、社長の側近となれば・・・
『・・えっ?』
と耳を疑いたくなるような仕事も頻繁にまわってくる。
その一部を皆さんに紹介しよう!!
ワンマン社長は社員を私物化することがある!!
このことを頭に入れて読んでいってほしい。
出社すると一番に網と長靴を渡される。
それを持って社長の御本宅へ向かう!!
社長の家には立派な庭があり、池が3つ存在する。
ここまでくれば何のことなのか分かってもらえたと思う・・
そう。この網で池の鯉を捕獲するのだ!!
3つの池は鯉が大きさによって分けられている。
その一番小さな池にいる鯉が成長してきたので、次に大きい池に全て移動させるのだ。(約80匹)
網1つで・・(笑)
魚の動きの速さを舐めるなよ。
簡単には捕獲できない。
池のコーナーに追い詰めてガッといけば・・
それは網で池を傷付ける可能性があるのでダメらしい・・
また1番大きな池に居る鯉が病気にかかっていれば捕獲し近くの川に放流する。
朝の9時から18時までみっちりと鯉と戯れ1日が終了・・
ある日、出社すると社長の本宅へ向かうように指示を受ける。
到着すると社長の奥様がお出迎え。
『ヘチマくんありがとうね!!』
(今後、私の名前はヘチマとする)
何故、奥様にお礼を言われているのか全く分からなくなかったが・・
『じゃぁ、ヘチマくん。悪いけどここのタンスをあっちの部屋に運んでくれる?』
・・?
すぐに理解・・
奥様の部屋と子供の部屋を入れ替えたいらしい・・
部屋の模様替えね・・
自分達でやれや!!!!
ご丁寧に昼食も用意してくれたりと・・
結局、会社に戻ったのは17時頃・・
やはり社長は新しいものが大好きだ!!
そう!!
となれば・・新しい携帯が販売される!!ってな話が出れば・・
『ヘチマ!!社長はこの携帯が欲しいし確保しとけよ!!』
(社長は自分のことを社長と呼ぶ)
販売予約日当日・・私は朝6時から店の前に並んだ!!
私の前にはすでに3人並んでいる状況だった。
開店時間10時になって並んでいた人の数は確か7人程度・・
こんな感じでわけの分からない仕事がたくさん舞い込んでくる・・
いやいや!!
仕事せんとそんなんで時間つぶせるんやったらめっちゃ楽でいいやん!!
こんな風に感じた皆様・・
くそ違います!!
普通に仕事をしている方が遥かに楽でございます!!
部屋の模様替えなんて、自分の家なら運んでいる最中に壁に家具をぶつけたとしても・・
やっちまったな!!程度だ!!
でも、社長の家となれば話が別だ!!
神経を研ぎ澄ませ、常に張りつめた状態で部屋の模様替えをしなければならないのだ。
携帯の予約もそう。
もし人数オーバーで予約を取ることが出来なかったら・・
この考えが店に並ぶ時間を1時間、1時間早くしていく・・
結果6時に並んだわけだが・・
パチンコ店の本社で働いていながらも社長がワンマンなら・・社員を私物化する為、このような考えもしない仕事が舞い込んでくるのだ!!
ざっくりしか話はしなかったが1週間に1度はこんな感じの仕事をしていたように思う・・
こんなのパチンコ店の本社の仕事なんかじゃないぜ!!
口に出したことは1度もないが1万回以上は心で叫んでいた・・
~~~~ここまで~~~~
どうでしたか?
面白かったですね(笑)
因みに、私は本当の社長を知っている分、みなさんよりさらに面白かったです。
なぜ彼はこんなに辛かったのか?
気を使わなければならないのか?
ビクビク怯えているのか?
それは、この社長の性格にあります。
これからの話であるかも知れませんので、多くは語りませんが、
一回でも機嫌を損ねるようなことをしたら・・・。
チーン
たとえそれがどんなに重要なポジションの人でも。。。
それではみなさん
↓楽しかったよって方は押して応援してあげて下さい。
また書いてくれると思います。
スポンサードリンク
お疲れさまです
やっぱりこーゆう立ち回りの人もいるんですねー
( ̄▽ ̄;)
有難うございます^^
普通は、社長が気に入ってるってだけで社員を私物化しない気がしますが^^;
ワンマンならではの使い方なのかな?