ハナビの左リールにチェリー出現時のリーチ目の紹介です。
1GAMEでも早くボーナス察知をしたい人は必見です。
左リールBAR図柄狙い時のリーチ目の特集です。
●上段チェリー停止時のリーチ目
●下段チェリー停止時のリーチ目
左リール上段にチェリー停止時は、右リールにボーナス図柄を狙えば簡単に判別出来るので特に他のを覚える必要はないですね。
マニアックなリーチ目を出したい人以外は、一番左上のリーチ目だけ覚えておけば問題ないです^^
なので覚えておいてほしいのは、左リール下段にチェリー停止時のリーチ目ですね。
下段まで滑ってくるチェリーは、レアチェリーと呼ばれて同時当選率も5~7%程度と結構高いです。
右リールに目安となるリーチ目が存在しないため少し覚えにくいですが、どれか一つ覚えておくと次のゲームで1枚掛け出来るのお得ですね。
お勧めは、中リール下段ドンちゃんor七ですかね。
ハナビの記事のまとめはこちらです↓
スポンサードリンク
最近やっと遅れが分かるようになったと思ったら、
遅れ発生確率が1/100とかだった。。。
10回に1回くらいしか気づいてなかった
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
タグ: HANABI
お疲れさまです
…
丸暗記しないと…!
ヽ(・∀・)ノ
有り難うございます^^
osamuさんもハナビ好きですもんね。
いろんな出目にチャレンジして楽しんで下さい^^
丸暗記めんどいね。
下段ドン七だけで^^
遅れはもう100%分かるですね。
なんか逆に、入ったのどうなの?なドキドキも欲しいような。ね。
下段ドン七だけでいいと思います。
自分もそうしますし^^;
ってか100%分かるんですか?
いいなぁ~。
この前友人も分かるでっていいながら、中押ししてました^^
ずるいなぁ~。
今まで苦手じゃなかったのに・・・。
これってどっから拾ってきてるんですか?
まず一番左上の分は停まったためしがないですね。そして左上段チェリーで中下段七はとりあえずよく停まりますね。リーチ目ではないですね。
今日実際に打ってみたんで確かです。ハサミでも順押しでもNoです。って事で(^_^)他は分かりません。
失礼しました。
少し間違ってました。(現在修正済み)
左上段チェリーで中下段七のやつは右リール中段に風鈴が必須でした。
ご迷惑おかけしましたm(__)m
リーチ目は雑誌に載っていたのを参考にアレンジって感じです。
自分もチェリー出現時にリーチ目を狙うんですけど、なかなか止まりませんね。
ってか入らない^^;
また、なにかあったら教えて頂けると助かります^^
有り難うございました^^
まちがえてるやん!
全然はいってない
どれですか?