ひぐらしのなく頃に煌の通常時&ボーナス中に得する打ち方の紹介です。
ちょっと感動した話も合わせて書いています^^
打ち方の解説は以上です。
ボーナス中は中押しで下段にBARビタをするともっと効率がいいかもしれませんのでお試しください。
仲良くしてもらってる方の記事に書かれていたので参考までにどうぞ。
・ひぐらしのなく頃に煌 中押し手順 自分メモ
(勝たなきゃ誰かの養分・・・さん)
ちょっと感動した話
実は先日、スロットを打っていると隣に大学生くらいの方がひぐらしに座ったんですね。
そしたら、
上記のような手順で4枚役を取ったんです。
たぶんリール配列なんかを見ながら自分で考えたんだと思います。
ネットや雑誌等では、その時は見かけなかったですから。
さらにその青年は、カチカチ君を使いながら設定判別。
チャンスゾーンに突入すると躊躇なくアシスト(難易度低い)を選択。
さらに、ボーナス中は1回目のJACインからアシストはずし。
しかも躊躇なく高速で。
ここだけ見れば、単純にうまくないだけと思うかもしれないですが、違うんです。
JACIN中は、バンバンビタ押しを決めています。
つまり、何が言いたいかと言うと、
高設定を視野に入れて、その上で今何をするのが最適なのかを考えながら打っているんです。
しかも自分で考えて。
ネットや雑誌の情報だけでは、絶対にこの打ち方はしないです。
ちょっと感動しました。
天井狙いなどの期待値稼働が流行っているなか、こういう打ち手が若い世代にまだいることに感動しました。
たぶんこういう人は、天井狙いが出来なくなってもコツコツと勝っていくことができるんだろうなと思いました。
スポンサードリンク
そういえば、ビタ押しがうまいのにビタ押しにチャレンジしなかった理由はこれです。
たぶんこれも自分で計算して考えたんだろうな。
タグ: ひぐらしのなく頃に煌
お疲れさまです
この新台このメーカーだから…
スペック的に…
とか5号機になって更に読みづらくなったのに凄い話ですねー
Σ(゜Д゜)
有難うございます^^
最近は特に簡単に情報が手に入るので自分で考えてっていうのがほとんどなくなっていると思います。
結構怖いことだと思うんですけど。。
ビタ率75%以下でひぐらし打つ時点でオート
そうですね。
自信がない方だとそうなりますね^^
ただこの方は、80~90%程度ありそうな感じでしたね。
1回目のビタを見た瞬間うまいなって思うレベルでした^^