話題の新台『北斗の拳強敵』の天井狙いとヤメ時の紹介です。
北斗の拳シリーズと言えば、スロットもパチンコも絶対的人気シリーズ。
そんな最新作は高ベース(千円44G)タイプのAT機(純増2.8枚)となっています。
このタイプはなかなか人気が出ない上に天井狙いがしにくいのが特徴ですね^^;
残念ながらこの台も天井狙いは・・・。
ただ面白そうではあるので自分はそこそこ打ち込もうかと思っています。
850Gから(期待値1000円前後)
【天井・恩恵】
天井:1568G+前兆(実質1600G)
恩恵:AT当選のみ
【やめ時】
前兆確認後、即やめ。
(AT終了後は、右下のロゴが消えるまで復活抽選を行っているので消えるまでやめないように。)
【備考】
・純増:2.8枚 AT機(差枚数型)
・ゲーム数解除なし、自力CZやレア小役で当選
・AT初当り時:100枚以上
・継続率:50~100%(対戦ごとに変動)
・AT初当たり:1/433~1/292
・機械割:97.6~113.1%
・コイン持ち:約44.5G
●天井狙いとヤメ時
天井は、1600GでAT当選となっています。
残念ながらAT当選以外に優遇される恩恵はないです。。。
天井狙いは、1000Gからと言いたいのですが・・・
自分は850Gくらいから狙うことにします。
おそらくここからで期待値1000円あるかないか。
1000Gまでまっても1500~2000円くらいだと思うので、拾えそうなギリギリのラインで850Gくらいで調整して見ました。
もともと期待値を取りにくいタイプなのでこんな感じでいいと思います。
もちろん時間効率を重視するなら打たないか1000G以上を狙えばOK!!
朝一のガックンチェックなども効くと思うので宵越しなら全然狙えると思います。
ヤメ時は、AT後に前兆確認後やめ。(ステージにも注目)
ただし、AT終了後は引き戻し抽選を行っているので即ヤメは厳禁です。
右下のロゴが消えるまで(おそらくベルこぼし)打つように。
その他解析情報はこちら
北斗の拳強敵
勝てる立ち回りまとめ
通常時の打ち方、中押し手順などが載っています。
スポンサードリンク
タグ: 北斗の拳強敵
お疲れさまです。
要は北斗救世主とほぼ変わらないって感じですかねー?
ヽ(・∀・)ノ
モード狙いしてみたいところですね。
有り難うございます^^
モード狙いいいですね。
初代は、サウザー以上拾うだけで勝てましたからね。
そうすると今回は、シュウステージ以上狙えばいいのかな。
う〜ん(´-ω-`)
まだ難しい(-o-;)
聞くところによると,スイカ取った後またスイカ取ると内部的には熱くなるって解説者もいたけど,今回はマジで解りません
^_^;
私は1000前後を狙いたいですね^^; まあ導入直後は,転生と同じく批判の嵐ですね(`・ω・´)
小役を引いてる最中に小役を引くとCZの期待度がどんどん上がっていくみたいですね。
おそらくスイカは高確移行のメイン小役ですから連続で引いた後に中段チェリーが鉄板パターンかと。
まあ、批判はあると思いますよ(笑)
期待されてる証拠ですね^^;
こんにちは
天井深いですねー
私は安牌で1000G↑からですかね・・・
こんにちは^^
深いですね^^;
しかも天井の恩恵もないですし。。
今後は、こういう感じの恩恵なしがメインみたいです。
1000Gからが無難ですね。
特にゾーンみたいなものもなさそうですし。
先日、ある台が天井からレインボーオーラ。。。最初のバトルはラオウで途中トキ登場して・・それはまるでトキストックかの如く・・・んで一撃3000枚近く出してましたけど
たまたまなのでしょーけど・・・もしかして天井の若干でもある恩恵?いやないっすよね・・・
たぶん一番上のLV4だとそんな感じで出るんでしょうね。
世紀末救世主のようにトキストックがあるみたいですが、天井の恩恵ではないですね^^
もしかしたら天井の隠れ恩恵みたいなのがあるかもしれませんが、
一応何もないとのことです^^;
若干でもあるといいんですけどね^^