スロット『リノ(5号機)』のヤメ時の解説です。
この台は天井やゾーン、天国といったものが一切存在しないタイプの台です。
なのに連チャンで出玉で増やすといったこれまでの5号機ではなかった新しいタイプの台です。
そんなこの台で最も重要なポイントがヤメ時です
そこに焦点を当てて解説していきたいと思います。
まずはシステムから
通常時は、トマトが成立すると(2G間2枚掛け消化後)ボーナス連チャンモードに入ります。
※見た目上トマトが揃っていなくても2枚掛け×2Gが発生すれば同様に状態突入
この連チャン状態中は ボーナスが1/8で抽選され、 1/30で通常に転落するという仕組みになっています。
ボーナス後もその連チャン状態は続きます。
なので 即やめは厳禁です。
では何ゲームまで回せばいいかというと、
10G回した場合
当選率は73.7%(転落してない場合)、
転落率は約29%(ボーナス当選してない場合)
20G回した場合
当選率93.1%(転落してない場合)、
転落率約49%(ボーナス当選してない場合)
30G回した場合
当選率98.2%(転落してない場合)、
転落率約64%(ボーナス当選してない場合)
40G回した場合
当選率99.5%(転落してない場合)、
転落率約74%(ボーナス当選してない場合)
20Gほど回せばこの状態の約97%はフォロー出来ることになりますね。
ただ、そんなに早く見切るメリットもないので最低でも 30Gほどは様子を見るという感じです。(トマトを引いた後も同様です)
昔の5G連チャンのイメージがある場合や即やめする習慣がある方は注意が必要ですね。
また、100Gまでが連チャンゾーンとかっていうのもないので100Gまで回さなければダメってことでもないです。
逆に100G以内に捨てられている台を100Gまで回した所で期待値は積めないです^^;
あと、 この台は告知が一切ないので状態中は7を狙い続けるようにしましょう。
まだシステムが完全に分かっていない台なのでまた詳しくお伝えできることがあれば更新します。
まとめ記事はこちらです。
リノ
勝てる立ち回りまとめ
↑打ち方やトマト確率・ボーナス確率などはこちらから
(こっちの方は少し前から記事にしていましたがヤメ時に関して少し間違いがあったので訂正しています。すでに見てくれていた方失礼しましたm(__)m)
そう言えば、4号機時代のリノで嫌な思い出があったのを思い出しました(笑)
興味がある方はこちらです。
悲惨な対応を受けたホールのお話①
タグ: リノ