【知っても得しない豆知識】スロット台から説明シールがなくなったのはなぜ?

知っても得しないスロット豆知識

さぁ早くも2回目になりました

新シリーズ『知っても得しない豆知識』

第一弾は、スロットの目押しサービスは、なぜなくなったのか?でした。

そして今回第二弾は、 『スロット台から説明シールがなくなったのはなぜ?』です。

うん。

今回も知ったところで得しない感じがいいですね(笑)

それでは、ご覧下さい^^

スロットの台から説明シールがなくなったのはなぜ?

その前に、最近スロットを始めた方には、なんのことか分からないと思うので少し補足します。

スロット台には、数年前まで↓このようにシールが貼ってあったのです。

スロット台 リーチ目 説明シール

ここには、その台の打ち方だったり、リーチ目みたいなのを載せてあって、初めて打つ台でも大体これを見ればボーナス中の打ち方とか重要なポイントぐらいは分かったのです。

ということで、めちゃくちゃ助かるシールだったのです。

じゃあ、なんでそんな大事なシールを貼らなくなったのか?

それは、シールを貼るといちいち申請を行う必要があるからです。

パチンコや、スロットは適合試験を通した状態で営業しなくてはいけません。

そこから何かを取り付けることはできますが、それには許可を得るために申請を行う必要があるわけです。

そんなわけで、手間がかかるのです。(たぶん費用も)

だからなくなったんですね。

昔は、この辺が曖昧な感じだったんでしょう。

そのお店特有のゴト対策のプラスチックとか普通に取り付けてありましたからね(笑)

自分も、ゴト対策のプラスチック板みたいなのを台の隙間につけていましたね。

もちろん申請なんてしていません(笑)

あと、台に、くっつけるタイプのドリンクホルダーがなくなったのもこのせいですね。

そして第2弾にして早くもネタ切れが・・・^^;

第3弾はあるのかなー?

また、思いついたら書きますので・・・。

↓応援お願いします^^
応援バナー

タグ:

コメントをどうぞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする