蒼天の拳2の設定変更時のモード移行率の紹介です。
北斗シリーズは、この設定変更時のモードが恩恵っていうのが多いですね。
これが結構美味しかったりします。
さて今回の北斗はどうでしょう?
設定変更後のモード移行率
蒼天の拳2のモードは、低確・通常・天国と3つのモードがあります。
北斗シリーズを打つ方は、分かると思いますが念のために天国モードについて少し補足しておきます。
ここで言う天国というのは、何ゲームまでに当たるっていう天国ではなく、一番いいモードってことです。
例えば、中段チェリーを引いた場合はAT確定といった感じです。
ここに到達すれば 、平均50Gほど滞在することになります。
転落はリプレイのみで、通常リプレイの約1/7で転落。
いかにここを多く打てるかで収支が変わってきます。
それでは、モード移行の紹介です。
設定 | 低確 | 通常 | 天国 |
---|---|---|---|
1 | 50% | 25% | 25% |
2 | 45% | 27.5% | 27.5% |
3 | 40% | 30% | 30% |
4 | 35% | 32.5% | 32.5% |
5 | 32.5% | 32.5% | 35% |
6 | 30% | 32.5% | 37.5% |
最低でも25%で天国に移行することになりますね。
では、これはどれくらい美味しいのでしょうか?
AT後のモード移行と比較してみましょう。
AT終了後のモード移行率
設定 | 低確 | 通常 | 天国 |
---|---|---|---|
1 | 40% | 50% | 10% |
2 | 38% | 50% | 12% |
3 | 36% | 50% | 14% |
4 | 34% | 50% | 16% |
5 | 32% | 50% | 18% |
6 | 30% | 50% | 20% |
低設定は10%しか天国に移行しませんね。
設定6でも20%です。
これに関してのコメントは今回の記事とは少しずれるので少しだけ・・。
①AT後に関しては回す必要がない
②設定差はありますが、判別に使えるものではない
といった感じです。
話を戻すと、設定変更後は、設定6のAT後よりも優遇されているってことになりますね。
もちろん小役確率やゲーム数解除などがあるので、初当たり自体がそれを超えるかは分かりませんが。
とにかくかなり有利なことには変わりありません。
少なくともマイナスではないはずです。
昔話になりますが、
初代北斗なんかは通常以上を打つだけでめちゃくちゃ勝てましたしね。
天井もゲーム数解除など、いろいろ違う部分が多いので比較してもしょうがないですが・・。
打ちたいけどなかなか打てる台がない。
打ちたいけど負けるのは嫌。
って感じの方は試してみてもいいんじゃないでしょうか?
自分は今度狙ってみます。
ただし、全リセ店、もしくはリセット判別が出来る店に限りますけどね。
(ガックンチェックは、右の小窓のリールを見ると分かり易いです)
あとは、天国判別の精度も関わってくるとので、よくわからないけど朝一は美味しいって言って打つのはお勧めしませんよ^^;
演出は以前の記事を参考に
スポンサードリンク
天井攻略・機種一覧もどうぞ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ: 蒼天の拳2
お世話になっております。
m(_ _)m
これなら割に引けるかも…
(  ̄▽ ̄)
って感じですね。過信は禁物ですが。
中には稼働が飛んでる所もある様子なので、機会があれば実践してみたいです
(`・ω・´)
有り難うございます^^
優先的に回す台ではないと思いますが、なにもない時など試してみるといいですね^^
稼働が落ち着いてきたので他の台を回してからでも間に合うかもしれませんね^^
今度自分も試してみます^^