ウィッチクラフトワークスの天井・恩恵による狙い目・ヤメ時の攻略です。
この台はダクセルお馴染みのボーナス1G連で出玉を増やすタイプのART機です。
天井は、ゲーム数999Gの他に周期天井があります。
設定変更後やREG単発後など天井が異なるのでしっかり覚えておきましょう。
600G付近から
【天井・恩恵】
天井①:999G+前兆
恩恵①:ボーナス当選
天井②:10周期消化(ゲーム数天井到達前のみ)
恩恵②:スーパークラフトワークボーナス当選
天井③:REG単発後は天井が5周期に短縮
※3周期までの当選率も約80%と高い
設定変更時の天井:7周期に短縮
(1周期目の当選率約35%)
【やめ時】
モード示唆演出を確認し、弱い時以外は基本1周期目まで回す。
【備考】
・純増:2.0枚 周期タイプ
・S-BIG:100G+α(約330枚)
・BIG:50G+α(約190枚)
・REG:20G(平均90枚)
・S-BIG:1/1811~1/1702
・BIG:1/305~1/198
・REG:1/607~1/370
・合算:1/184~1/120
・ボーナス初当たり:1/347~1/195
・機械割:97.5~110.5%
・コイン持ち:約48G
●天井狙いとヤメ時
天井は、999G到達でボーナス当選です。
または、999G到達前に10周期消化でS-BIGに当選します。
この他にも
REG単発後の天井は5周期になる。
設定変更後は7周期になる。
など天井が異なります。
しっかり覚えておかないといけませんね。
狙い目の目安としてはゲーム数で600G付近から狙うのがオーソドックスな立ち回りになります。
ただ、周期天井を示唆する演出もある為そちらも狙い目になります。
全部書くとややこしいのでこちらでご覧ください。
ヤメ時は、ボーナス終了画面や終了時のタッチボイス(セリフ)で弱い演出時以外は基本1周期回すのが無難かと思います。
天国時は50%でループするので1周期で当選時は、1周期がスルーするまでとかですね。
詳しくは
→ボーナス終了画面とタッチボイスの天国示唆パターン【これだけは覚えておこう】
求め記事でも詳しく載せています。
ボーナス終了画面やアニメステージ示唆だけは必ずご覧ください。
ウィッチクラフトワークス
勝てる立ち回りまとめ
タグ: ウィッチクラフトワークス