テイルズオブデスティニーの攻め時とやめ時を少し詳しく書きます。
ただ、難しく説明しても、仕方がないのでできるだけシンプルに書きます。
まずは、狙うG数とやめ時…
450G~512G
(ただし、前回が512G以上ハマっていないこと)
詳しくは後で…
この時は当たっても当たらなくても即ヤメ
そして…
640G~当たるまで
この時は128Gまで回す。
そこで当たれば、また128Gまで回す。
大分、簡略化できたかな。
ここからは、詳しく説明していきます。
まず…
450G~512G
ここは、通常Aの天井が512Gなんで狙えます。
結構モードAの割合が高めな感じがしますしね。
そして、ヤメ時は即ヤメなのは、天井を狙うには遠すぎる。
通常Aから天国の移行率が低いからです。
ただし、履歴から通常B確定の時は打ってはダメです。
どういうことかというと…
まず、『通常Bから通常Aに移行しない』ということを頭にいれて、例を挙げます。
打っていい例『700G⇒100G⇒今が450G』これがベスト!!
『100G⇒500G⇒今が450G』これは、Bの可能性もある。
打ってはダメな例『700G⇒250G⇒今が450G』B確定
天国直後だと250Gからでも打てます。
次…
640G~当たるまで
ここは通常Bのゾーンでもあるので、ここから天井です。
通常Bからの天国移行率は優遇されていて、通常Aに落ちることはないです。
なので、128Gまで回します。
仮に天国に移行していなくても、通常Bなので自力解除すれば天国に移行する確率は高いです。
そして、天国Aに上がれば50%でループします。
さらに、天国Bに上がれば50%でループしたあとに天国Aなので、かなりおいしいですね。
そして、ここからは応用です…
通常Bのまま128Gを超えた台は512Gの天井は狙わない。
理由はわかりますよね。
そして、前回のモードがわからない台でも70Gくらいで落ちていたら、128Gまで回してもよし。
天国の時の振り分けの多くはこの辺りなので、ワンチャンスねらい。
ちなみに、設定変更後は20%で天国Aに移行します。
あまり、導入が少ない台ですが、見かけたときは参考にしてください。
関連記事
テイルズオブデスティニーの天井