【ゲッターマウス5号機】ついに判明通常時の小役確率!!カウントするのはオレンジとスイカ!!

ゲッターマウス 設定差基本スペック
(C)アクロス 2016/3/22

ゲッターマウスの小役確率解析の紹介です。

やっと出ましたね。
オレンジ確率は実践値で約1/8~1/9くらいで設定差があるのは分かっていましたが、スイカがよくわかっていませんでした。
それも今回分かって、そこそこ設定差あったので設定推測で役立つのではないかと思います。

それではご覧ください^^

通常時の小役
設定 オレンジ チェリー スイカ
1 1/8.81 1/19.98 1/121.4
2 1/8.81 1/19.80 1/117.0
3 1/8.69 1/19.62 1/113.0
4 1/8.47 1/19.45 1/109.2
5 1/8.34 1/19.28 1/104.0
6 1/8.26 1/19.00 1/99.3
通常時の小役
設定 リーチ目役A リーチ目役B リーチ目役C
1 1/443 1/443 1/851
2 1/412 1/412 1/830
3 1/428 1/428 1/762
4 1/392 1/392 1/780
5 1/390 1/390 1/736
6 1/347 1/347 1/712

※リーチ目役A:オレンジ・オレンジ・赤7
※リーチ目役B:スイカ・ねずみ・BAR
※リーチ目役C:オレンジ・オレンジ・赤7&スイカ・ねずみ・BAR&スイカ・リプ・リプ

BIG中小役確率
設定 中段オレンジ
1・3・5 1/10.57
2・4・6 1/8.50

オレンジは、設定1で1/8.8、設定6で1/8.3とそこそこの設定差があります。
オレンジは厳密に言えばオレンジA/Bがありますが、見た目で見分けも付かないので合算(上記の確率)でカウントで大丈夫です。
一番の設定推測要素となるのでカウントは必須です。

スイカは、中押し時にボーナス非当選1枚役。
こちらも設定差が大きいのでカウントした方がいいです。

中押し→ネズミ上段停止→ボーナス非成立
の回数をカウントすればOKです。

同時当選がないのが分かったので安心してカウントできるようになったのが良かったですね^^

記事まとめはこちら↓
設定判別時にご利用ください。

ゲッターマウス
勝てる立ち回り

ゲッターマウス5号機 記事まとめ

↓応援お願いします^^
応援バナー

タグ:

コメントをどうぞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする