御伽屋HANZOの裏モードは選ぶべきかの解説していきたいと思います。
少しややこしいので結果だけ知りたい方は、一番下の結果をどうぞ^^
まずは、裏モードとは何か?
裏モードとはART中に残り50G以上ある場合のみ選択できるモードのことです。
デメリットは、上乗せバトルで負けるとARTの残りゲーム数が減らされるということ。
やり方は、筐体にある十字キーを『上・下・左・右・PUSH』の順に入力すると出来ます。
元に戻す時も同じ方法でできます。(ART残りゲーム数が50Gを切ると強制的に元に戻ります)
通常の上乗せバトルの解説から
通常の上乗せの流れは、
キャラの選択があり、仮上乗せをしていき、最後バトルで勝利した場合だけその上乗せを獲得できる流れです。
その表がこちらです↓
対戦相手 | 対戦相手選択率 | 勝率 | 平均仮上乗せ |
---|---|---|---|
真・佐助 | 35.2% | 15.7% | 130.3G |
村雲 | 38.1% | 28.1% | 80.6G |
紫音 | 17.9% | 56.9% | 65.5G |
帝 | 8.8% | 85.4% | 110.3G |
平均 | 34% | 90.7G |
たまに、早めに決着がつきます(4G以内)
その場合だけ上乗せ乱舞にいきます。↓
(裏モード中はなし)
対戦相手 | 上乗せ乱舞突入期待度 | 平均上乗せ |
---|---|---|
真・佐助 | 9.3% | 208.9G |
村雲 | 5.7% | 195.4G |
紫音 | 4.1% | 175.6G |
帝 | 2.2% | 198G |
平均 | 5% | 195.7G |
これらから平均上乗せを計算すると 32.6Gになります。
では続いて裏モード
先ほどの通常よりも勝率・上乗せゲームともに上がった表がこちらです↓
対戦相手 | 対戦相手選択率 | 勝率 | 平均仮上乗せ |
---|---|---|---|
真・佐助 | 35.2% | 19.8% | 176.2G |
村雲 | 38.1% | 31.4% | 113.5G |
紫音 | 17.9% | 59.9% | 76.2G |
帝 | 8.8% | 85.4% | 115G |
平均 | 37.3% | 114.6G |
でも、敗北時には減算のリスクがあります↓
対戦相手 | 減算なし | 20G減算 | 40G減算 |
---|---|---|---|
真・佐助 | 25.9% | 51.1% | 22.9% |
村雲 | 25.5% | 51.5% | 23% |
紫音 | 19.5% | 50.4% | 30.2% |
帝 | 19.2% | 49.3% | 31.5% |
平均 | 24.9% | 51.2% | 23.9G |
これらを計算すると、平均 30.3Gとなります。
結果
計算の結果
●通常上乗せ平均が、32.6G
●裏モード上乗せ平均が、30.3G
となりました。
裏モードを選択した方が2Gちょっと損することになります。
気にするほどのことはないですが、少しでも損する方を選びたくないと思うのであれば裏モードは選択しない方がよいということになりますね。
スポンサードリンク
天井狙いなどの攻略はこちらから
◎パチスロ御伽屋HANZO 天井・恩恵・ヤメ時攻略!!
天井攻略・機種一覧もどうぞ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タグ: HANZO
お疲れさまです。
殆ど打つ機会がないのでスルーしてましたが、そんなゲーム性もあるんですね
( ゜Д゜)
有り難うございます^^
一撃で出したい人用ですね。
正直誰もやってない気がしますが^^;
やり込める台でもないですし(笑)
勝率が上がると確定画面にいく確率も上がるので、トントンくらいになりますよ。この台は上乗せバトルに勝つと確定画面に行って、図柄揃いで告知するまでゲーム数減らずに打てますから。
情報有難うございます^^
どっちを選んでもたいして変わらないってことですね。