久々の雑談。
今日は『コクッチーブラック』の話です。
この台は、知ってる人は知ってると思いますが、前作のコクッチーマスターズの後継機です。
前作のコクッチーマスターズはと言うと・・・
↓こんな感じの台
告知ランプが全部、ヒット作のパクリオマージュ。
大花火や吉宗、ジャグラーやハイビスカスといったみんな大好きな告知ランプを盛り込んだ台。
しかもその告知ランプが光った音楽が流れるというスロットマニアにはよだれが出るような台。
(一般ウケはしないけど・・・)
自身も遠征してまで打った台。
→【コクッチーマスターズ】後悔したくない!!どうしてもこの台だけは打ちたい!!
楽しかったしまた打ちたいと思える台でしたね。
そんな台の後継機なんで当然気になります。
たしか1ヶ月くらい前に知って、その時は4月中旬の導入だったんですが、残念なことに6月まで延期になったそうです。
悲しい。
まあ、そんなことはいいとして、
筐体はこんな感じです。
普段は真っ暗の闇の台です。
ブラックだけに。
無灯のようです。
当たると光るようなので、それまで何が隠されてるのか分からなくして楽しませる感じですかね。
楽しそう。
パクリオマージュだけど完全オリジナル感がありますね。
絶対打ちたいです。
でも1000台しか導入がないらしい^^;
また探さねば・・・。
スペックはこんな感じです。
設定 | BB | RB | 合算 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/294 | 1/420 | 1/172.9 | 94.96% |
2 | 1/287 | 1/358 | 1/159.5 | 98.71% |
3 | 1/278 | 1/336 | 1/152.1 | 101.12% |
4 | 1/266 | 1/291 | 1/139.1 | 105.10% |
5 | 1/253 | 1/277 | 1/132.4 | 109.45% |
6 | 1/241 | 1/228 | 1/119.8 | 113.59% |
設定1の機械割が低い(笑)
あと、合算を119.8にして勘違いさせようとしてる感じも抜け目ない。
取りあえず、6月まで楽しみなスロットがあるのが嬉しいです^^
タグ: コクッチーブラック