サイレントメビウス ボーナスの種類によってヤメ時を変える!! 高確移行確率!!

サイレントメビウス 天井・恩恵・狙い目・ヤメ時攻略
(C)岡崎産業 2015/4

サイレントメビウスの高確移行の紹介です。

高確移行のタイミングは、

●設定変更後
●ボーナス後
●小役成立時

とありますが、今回は特にボーナス後に絞って書きたいと思います。
ヤメ時としても必要な部分なんで。

●ボーナス後の高確移行率

サイレントメビウス 高確移行率 ボーナス後
※転落抽選は、押し順ベルの12.21~11.44%で一つ下の状態に転落。(超高確率時は21.4%)

赤7BIG後は50%、青7BIG後は34%、 REG後は100%高確に移行します。

この高確は、ART当選に関わる部分で、通常と高確ではART当選率がかなり違います。

小役からのART当選率は約4倍

・弱チェリー :0.8%→4.4%
・スイカ   :0.4%→9.5%
・強チェリー :8.0%→34%
・弱チャンス目:3.1%→15%
・強チャンス目:12.5%→50%
(※設定1、数字は左が通常、右が高確時)

ボーナスからのART当選率は

・赤BIG:16%→30%
・青BIG:8.5%→15%
・赤REG:7.0%→10%
・青REG:1.0%→8.3%
(※設定1、数字は左が通常、右が高確時)

とかなり違います。

この当選率は無視しがたい違いで、
高確率滞在時は間違いなく期待値があるので、回した方がいいです。

期待値稼働に慣れていると出来るだけ即やめしたくなるものですが、せめて 高確が確定しているREG後だけでも回すことをお勧めします^^

転落抽選をしているベルこぼしの出現率が約1/7なので、 約40G(5~6回成立)で通常に転落している確率が50%になります。

この辺りまで回すといいですね。

赤、青BIG時は、無理に回すほどでもないかと思います。

因みに、設定変更後は、
30~40%(設定1~6)で高確に移行しますが、特に狙えるものではないですね^^;

あと、小役から高確移行に期待出来るのは、スイカの約50%だけです。
強チェリーでも15%ですし。

↓応援お願いします^^
応援バナー

タグ:

コメントをどうぞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする