今日は、雑談です^^
テーマは、『スロット人口は減っていくしかないのか?』です。
昨日、今からスロットを始める方は何をすればいい?【超初心者向け】っていう記事を書きました。
なんでこんな記事を今更書いたかと言うと、『スロットは終わった』って最近よく言われるからです。
スロットが好きな人にとってこれって、すごく悲しい言葉ですよね。
でも残念ながら自分もこれからスロット人口は、減っていくんだろうなぁって思います。
2014年に、AT規制が入り、2015年には税金の話も出たりしています。
これらの変化については仕方がないと思います。
決まったものは決まったもので、あとはそれに対応するしかないわけです。
じゃあどうすればいいのか?
ここまで、遊戯者が減ったのはなぜか?
イベント規制や等価禁止などで色々あると思うけど。
自分が思う一番の原因は、新規参入者が減ったから。
面白くなくなってやめた方も多いと思うけど、始める方が少なすぎるのが原因なのかと。
もし自分が、18歳くらいだとしてスロットを始めるかと言うと、たぶん始めません。
だって、
くさいもん。
うるさいもん。
何していいか分からないもん。
喫煙率が20%くらいしかないのに、なんで禁煙、分煙がいつまでも進まないの?
ホールの中の人の喫煙率が高いから、そのお客さんが離れるのが怖いから?
でも、非喫煙の人からすれば、ちょっと入って出てきたら体中がタバコくさいとか入りたくないですよね。
内緒でパチンコ屋に行く人もいる中で、行ったのがばれることにもなるし。
そもそも体に悪いし。。。
うるさいのもそう。
耳栓なしで入ったら、出てきた瞬間耳がキーンってなります。
最後は、何をすればいいのか分からない台が多いです。
特に最近は、リールが勝手に動いたり、当たったと思ったらCZでメダルは出てこないっていう、意味不明な感じ。
もし、初めて打つ方が、そういう台をチョイスしたら2度と打たない気がします。。。
これらが原因としてあると思います。
もちろん他にも原因はありますが、こういうのから変わっていってほしいなと思います。
なんか今のスロット業界ってすごい狭い所に向かってる気がします。。
スポンサードリンク
今回、思い付きだったのであまりまとまった記事ではなかったです^^;
でも幸いなことに、昨日書いた
今からスロットを始める方は何をすればいい?【超初心者向け】っていう記事は、
『スロットの始め方』って検索すると2ページ目くらいに出てきます。
これからここに、これからスロットを始める方向けの何かあれば付け足していこうと思います。
初心者の方向けにこんな記事を書いたよとか、こんなサイトがあるよっていうのがあれば教えてください。
どんどん紹介したいと思います。
m(__)m
あと
ブログをやっている方で、共感した方がおられたら、なんか発信してほしいなって思います。
↑人任せ(笑)
たぶん、みんなもなんかあるはず。
パチ屋のここがこうだったらみたいなの。
愚痴と言うより、前向きな提案的なもの。
そういうのが、メーカーだったりホールに届けばいいなぁなんて思ったりしました。
このまま好きなスロットが弱っていくのは悲しいですしね。
更新お疲れ様ですm(_ _)m
今の台は初心者の方には難しい台が多いと思います。ゾーンやらCZやら。転生なんて隣のおばあちゃんにあべしの説明うまくできませんでしたもんw
やっぱりAタイプが一番わかりやすいんじゃないですかねー。Aタイプで目押しや重複などスロの基本的なことを学んだ上で今のAT機を打たないと面白さ半減・・・。
周りの友人はパチはやるけどスロは難しいからやらないって人多いですもん。
この先この業界が生き残るためにはイベント解禁していただければあまり面白くない台でも高設定に釣られて集客できて手っ取り早いと思ってますw
コメント有難うございます^^
Aタイプ以外の台はまず打てないですよね。
自分も説明する自信ないです(笑)
だから、パチに人が集まりやすい状況ではあると思います。(出玉面も含めて)
そうなると余計スロットに力を入れないお店、メーカーがでる気がします。。
イベントは人が人を呼ぶからいいんですけどね。
たぶん、もう緩和されることはないと思います^^;
お疲れさまです
衰退していく分野なんですかねースロットって…
( ̄▽ ̄;)
単に静音化とか分煙とかじゃなく
もっとクリーンなもののイメージが出来れば良いのですがね…
(-_-;)
有り難うございます^^
遊戯人口が減っている事実があるんで・・・。
自分も一番はクリーンなイメージがつくことだと思います。
その為には遊びやすさだったり、店の雰囲気だったりだと思いました。
タバコの話を上げたのは、打ってる人が怖いと思うことがあると思ったからです。
パチ屋では吸うことが当たり前になっているからか、
隣の人に煙が流れていてもそれを気にしてる方が少ないように思います。
そのほとんどの人は普通にやさしい方なんですが、
始めてパチ屋に入る方は怖く感じることがあると思います。
試験的に嫌煙デーをやってるお店もあるけど浸透しないことから、難しいんでしょうね^^;
自分も喫煙者だった頃にこの話題が出た時は、やめてくれーって思いましたからね(笑)