スロットやパチンコにおける引きや流れの考え方!!
これについて今日は書こうと思います。
『最近ヒキが弱くてめっちゃ負ける』
『自分はヒキが強いから…』
『自分はヒキが弱いから…』
『あの人はヒキが強いから、なにやっても勝てる』
『最近流れが悪い…』
『今日は流れがいいからなにやっても勝てる』
『あのパチンコもうそろそろ出る流れやで…』
などなど、よく耳にする会話ではないでしょうか?
楽しいですよね(*^_^*)
こういう会話もスロット、パチンコをする楽しみの一つですよね。
自分もよくします。
『今日はヒキがやばい…』
みたいに。
ただ、これを本当に真に受けてはいけませんよ。
当たり前ですが、そんなもの存在しませんから。
『自分は、ヒキが弱いから何やっても駄目だ』
『自分は、ヒキが強いから何やっても勝てる』
みたいに考えては絶対にダメです。
前者の考え方は、まだマシです。
今後負ける可能性が少ないから。
ただ、後者の考え方は危険です!!
自分はヒキが強いといって、博打みたいな打ち方になってしまいますから。
それで勝ってるうちは、いいですが、負けだすとどうでしょう?
『今は、流れが悪い。そのうちまた、デカイ勝ちが来る』
こう考えてしまいます。
こうなったら最後、もうなかなか考え方を変えれません。
借金してでも、打っちゃうタイプです。
そういう、意味ではヒキが弱いと思っている人の方がいいですね。
なんとかして勝ちたいと思うなら、そういう立ち回りを覚えるでしょうからね。
スロットやパチンコにおけるヒキなんてものは、存在しませんから。
あるのは、絶対的な確率だけです。
その確率を操作することなんてできません。
流れも、もちろんありませんよ!!
『流れとは、ただの結果ですから。』
終わってみて初めて、そういう流れだったと分かるものです。
未来は分かりません。
ただ、設定や、釘のように今後の展開を予想できるものはもちろんありますよ。
単純に、ハマったからどうとか、出たあとだからどうとかはなしです。
余談ですが…
スポーツなどの流れはあると思います。
あれは、心理的な部分が関わってきますから、消極的になったり、積極的になったりで展開が変わりますから。
失敗した後とかプレーが消極的になりがちですからね。
世の中には”引き寄せの法則”というものがあr(ry
※詳しくは、webで※
成功をイメージすることで、それが実現しやすくなる。
それは、間違いないですね。
なにごとも、成功像が見えてないとね(#^.^#)
何気にふもっふさんの知識量には、いつも感心します(@_@)
お世話になっております。
モチベーションを保つのも難しいですよね。
(´・д・`)
平均値は数をこなさないと理論値と実際値の偏差が落ち着かない。
とわかっちゃいますが…
(-_-)
モチベーションを保つのはほんとに難しいです(・_・;)
昨日と今日では、考え方が変わることが多いです。
誰でも、ブレちゃいます。
ブレない為には、アウトプットすることが重要ですね。
ブログで書く記事は自分に言い聞かせてる部分もありますよ(#^.^#)
素晴らしい記事ですね!
「流れとはただの結果」
未来のことがわからない限り、結果ではなくその過程を大切にしなくてはならないですね!
有難うございます(#^.^#)
そうですね。過程は大切です。
一生成功せずに、夢を追い続けることが出来たら、それはそれで幸せだと思います。
ふもっふさんの言う『引き寄せの法則』→『成功像を明確にイメージし、それに寄せていく』
これも、重要なことですね(#^.^#)