【北斗の拳修羅の国篇】前兆・高確確定演出まとめ!!これだけは覚えておこう!!

北斗の拳修羅の国篇 高確率確定 前兆確定演出
(C)サミー 2016/10/3

北斗の拳修羅の国篇の前兆・高確確定演出まとめです。

基本はこれまでの北斗シリーズと同じですが、変更や新たに追加された所などもあるのでしっかり確認しておきましょう。

まずは、ステージと小役の特徴だけ確認↓

●ステージ

北斗の拳修羅の国編 通常ステージ期待度

内部状態は「ハン<ヒョウ<カイゼル<カイオウ」の順に期待度が高くなる。
・カイゼルは高確に期待。
・カイオウは前兆に期待。

●モード&前兆移行小役

北斗の拳修羅の刻 モードアップ期待度順

・モードアップ最強は強チャンス目。
低確&通常はモードアップ確定。高確はARTが確定します。

・ART前兆移行最強は中段チェリー。
低確&通常は25%でART。高確はARTが確定します。

●オーラ演出(新法則)

ケンシロウ&シャチ(ガイゼルステージ)が行うオーラ演出は、オーラが大きいほど、発生タイミングは遅いほど高確・前兆に期待できます。

・白(大)・・・高確・前兆の期待大
・青(大)・・・高確以上確定
・黄(大)・・・前兆確定
・緑(大)・・・強スイカ確定
・赤(大)・・・中段チェリー確定
・赤(第3停止で大発生)・・前兆確定(高確+中段チェリー)

●動作演出

動作演出はこれまでとほぼ同じで、発生タイミングが遅いほど高確以上に期待できます。

【ケンシロウ】
指ポキ>服破り>振り向く>立ち止まる・見渡す

・指ポキ・・・中段チェリー対応
・服破り・・・強スイカ対応
・振り向く、立ち止まり、見渡す・・全役対応

【リン】
祈る>怯える>転ぶ>風が吹く・つまづく

・祈る・・・中段チェリー対応
・怯える・・・強スイカ対応
・転ぶ、風が吹く、つまづく・・全役対応

第3停止で発生すれば高確以上の期待度大。
上位二つの動作の対応役が外れれば前兆が確定

●通行人演出

服が脱げるタイミングが遅いほど高確に期待できる。

【第2停止で服脱げ】
・白・・・強チャンス目
・緑・・・強スイカ
・赤・・・中段チェリー
【第3停止で服脱げ】
・緑・・・高確+強スイカ(50%で前兆)
・赤・・・高確+中段チェリー(ART確定)

第3停止でボスバトル発展で勝利確定。

●人影演出で攻撃(新技追加)

基本は秘孔・キックで撃破だが、必殺技で撃破すると強小役&上位モードに期待。
また中ザコや強ザコが出現も高確&強小役に期待できる。

・岩山両斬波・・・強スイカ対応
・北斗残悔拳・・・中段チェリー対応
・交首破顔拳・・・強レア役対応(上位モードで発生)
・断末魔が金文字・・前兆確定

●払出ランプ

・小役入賞時の払い出しランプが入賞した際の色が矛盾すれば高確以上が確定

●ステージチェンジ

・稲妻大・・・ 高確以上確定
・キリン柄・・・ 前兆確定

●真・北斗カウンター

カウンター中は、同一小役の重ね引きで限定的にモードアップします。

北斗の拳修羅の国編 北斗カウンター 炎

各小役の段階と内部状態
小役 1段階 2段階 3段階 4段階
中段チェリー 高確
強チャンス目 通常以上 高確
スイカ 通常以上 通常以上 高確

※強スイカを引くと一気に2段階アップする

まとめ記事はこちらです↓

北斗の拳修羅の国篇 
勝てる立ち回りまとめ

↑必ず1度ご覧ください。

↓応援お願いします^^
応援バナー

タグ:

南極 にコメントする

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする